- 日本ホームトップ
- 漏水・漏水調査・漏水修理修繕
漏水・漏水調査・漏水の修理修繕
【 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 】漏水専門店の漏水調査・漏水修理・修繕のサービスを公開
漏水専門店では自信を持って
漏水調査・修理のサービスをご提供します
漏水は早めの調査、修理をおすすめします。経験豊富な漏水班が解決いたします。
漏水調査
蛇口の水漏れや敷地の埋設管、壁中の漏水を調査します。漏水調査では、音調棒を使用して水音を探すことからはじめます。
他社で見つけられない漏水も、高い確率で漏水箇所を見つけます。
漏水修理・修繕
漏水箇所を見つけたら修理です。その場で直せる簡単なピンポイントでの修理や、広範囲の工事まで的確な施工を行います。
給水管・給湯管老朽化による交換工事
ピンポイントの修理が難しい場合は、給水・給湯管新設工事をご提案します。現場状況に応じた最善の修理施工をご提示します。
不要な工事を勧める事は一切していませんので、ご安心ください。
漏水の症状にはこのようなトラブルがあります

水道局の検針で漏水の疑いがあると指摘された
以前の水道料金より高くなっている気がする
雨が降っていないのに地面がいつも湿っている
水回りでシューッと音がする、壁の中、床下などで音がする
給水管・給湯管の老朽化でサビのようなゴミつぶが出る
他店で調査を依頼したが漏水箇所が見つからない
漏水動画のご紹介
日本ホームでは年間10,000件以上の漏水調査と修理のお問合せをいただいております。埋設部や壁内など見えない部分での漏水はどのような症状なのか修理の際に撮影した動画を多数ご覧になれます。ぜひご覧ください。
埋設給水管からの漏水 土の中にある給水管に穴が開き、漏水しているところを撮った動画です。 |
漏水動画(相模原市/アパート) 外から流水音がしていたそうで、水道のパイロットメータはすごい速さで回っています! |
漏水修繕 排水管切り廻し 水道料金が高額な為、当社へ調査の依頼がありました。近くにある排水桝へ多量の水が流れ込んでいる様子です。 |
埋設給水管の漏水 土の中にある給水管に穴が開き、漏水しているところを撮った動画です。 |
埋設給水管からの漏水 土の中にある給水管に穴が開き、漏水しているところを撮った動画です。 |
埋設管の漏水動画その4 漏水の調査は、「音聴棒」を使用し、屋外の埋設給水管で漏水を発見しました。 |
漏水トラブルの症状と対処法
漏水は給水管の破損から、水が漏れる現象です。お客様自身では気が付かず水道局の検針で指摘されるケースも多くみられます。原因の多くは給水管の老朽化ですが、外部からの衝撃や地震などの自然現象による場合もあります。
まず小さな穴が開き、そこから少しづつ漏れ出た水により穴が亀裂へと徐々に広がって、多量の漏水へとつながります。

症 状 土・コンクリート 埋設給水・給湯管の漏水
お客様ご自身が漏水箇所を確認できない、心当たりがない場合の多くは埋設管(地中に埋まっている給水管・給湯管)からの漏水が考えられます。コンクリート下の漏水が起きていると、表面にしみのような変色が現れます。

症 状 埋設部・給水管・給湯管の水漏れ・漏れ
敷地内でいつも壊れていたり、湿っている場所がある。天気の良い日でも水溜まりが乾かない場所がある。擁壁の水抜き穴や隙間から水が漏れているなど症状があれば、屋外の埋設管での漏れが考えられます。

症 状 壁中・天井・床下での給水管・給湯管の水漏れ
屋内の壁中を通る給水管・給湯管や床下の給水管・給湯管から漏れがあると「シュー」といった音がします。
多量の水が漏れていると、壁や床に水が溜まったり湿っぽくカビなどが生えているかもしれません。

症 状 老朽化による部品の破損、止水不良からの漏れ
水道局からの漏水の指摘を受けた漏れで、その多くはトイレタンク周辺の部品破損による止水不良が見られます。
トイレ便器内の水が動いている、床に水が溜まるなどの症状が確認できるかもしれません。
日本ホームができる漏水のトラブル解決ノウハウ
日本ホームでは創業から30年、豊富な経験から発見率の高さを誇っています。漏水の調査から発見・修理までのサービスを一貫して提供しています。現場状況に合わせた最適な修理方法のご提案で迅速な対応を心掛けています。不要な工事を勧めたり、法外な請求は一切していません。
パイロットメーターの確認
お伺いして最初に行うのは、パイロットメーターの確認です。室内全ての水栓・蛇口が閉めて水漏れの有無を確認後、水道メーター内のパイロットメーターが回っていれば、お宅のどこかで漏水していることが確認できます。
音調棒による漏水の調査
漏水調査では、音調棒を使用して水音を探すことからはじめます。メーター付近や、給水管や水栓などから音を聞き、場所を絞っていくことで漏水箇所の特定をします。その際、途中でプラグ止めを行って、場所を特定し易くする作業を行う場合があります。
室内の確認・調査
漏水箇所が屋内やその付近の場合、水栓・蛇口周辺からの調査をします。壁の中を通る給水管からの漏水の有無を、また水栓本体からの水漏れがあるなどを見ます。
トイレの確認・調査
漏水で多くのご相談をいただく原因の一つは、トイレタンク周辺の水漏れ(漏水)です。水漏れにより便器内の水に動きがあるか、床に水溜まりがないかを調べます。
敷地内の掘削調査
敷地の一部に水溜まりがある、湿っているなどの見た目で分かる場所があれば、まずはその付近を通る埋設の給水管など経路を調査します。その後、付近を掘削して漏水箇所を探します。
コンクリートの下の掘削調査
コンクリートでしみのように変色していたり、表面がザラついて荒れたような場所があれば、まずはその付近を通る埋設の給水管など経路を調査します。その後、付近を掘削して漏水箇所を探します。
漏水探知機による漏水調査
最終的に漏水箇所が分からない場合は、漏水探知機による調査になりますが、有料調査となります。
※音調棒による調査は無料。
料 金
一般基本料金の目安になります
●給水管(埋設管)の一部切りまわし工事
漏水箇所が1~2ヶ所なら、その部分の給水管だけを切り離して、新しいパイプに繋ぎ替える作業で対応できます。
日本ホームでは、豊富な経験をもつスタッフが、極力不要な作業を行わないよう的確な漏水調査を行っております。
給水管の漏水箇所がコンクリートの下にある場合、コンクリートを掘り起こしての作業が必要となりますが、出来るだけその部分のみを掘り起こして修理を行います。
●地中漏水(基本料金※)27,500円(税込)より
●コンクリート下埋設管漏水(基本料金※)41,800円(税込)より
※土やコンクリー トを掘り起こしての調査が必要な場合は、8,800円(税込)~の調査費用がかかる事があります。必ず事前に説明をさせて頂き、ご了承を得てからの施工になりますのでご安心ください。
●給水管の引き直し工事
【戸建ての工事】
漏水箇所が複数ある場合や、築年数が古く給水管の劣化がすすみ、全体的に給水管の交換が必要な場合は、お宅全体で給水管の引き直し工事を提案させていただくことがございます。
また、給水管が壁の中を通り、建物の構造上、外壁などを壊すことができない場合は、同様に引き直しの工事となる場合があります。
●戸建ての給水管引き直し工事 格安お見積り
【マンション・アパートの工事】
マンションやアパートなどの一部屋のみで漏水修理をする場合や、壁の中を通る給水管を修理するのが困難な場合など、給水管を露出させて配管いたします。
●アパート・マンションの給水管引き直し工事 格安お見積り
【水道設備の管理区分】
水道局側か?お客様側になるか?
水道メーターから道路側の漏水修理工事は水道局で対応します。但し、道路からメーターまでの宅地内の復旧工事はお客様の負担となります。水道メーターから宅内などの水栓蛇口までの漏水は、お客様ご自身の修理範囲です。それぞれの地域の水道局が指定する漏水修理事業者へ修理を依頼してください。
水漏れ時の「水道料金減免制度」について
【 水道料金の減免制度について 】
道路下にある水道管から分かれた給水管やご家庭の水道設備(給水装置)は、お客様の建物の所有者の財産でり、お客様自身で管理していただくものです。
そのため水道メーターで計量した水量に漏水した分が含まれていても、その水道料金はお客様にお支払いただくことになります。
ですが、お客様の善良な管理にもかかわらず漏水が発生した場合は、ある一定の条件を満たしていれば漏水による水道料金を減免できる事があります。
※蛇口の閉め忘れ等、お客様の不注意による場合は減額の対象となりません。
【 適用基準 】
減免制度は、漏水の早期発見、早期修理・修繕の励行を目的としています。そのため、漏水があったときは速やかに漏れの修理・修繕を行っていただいた後に、お客様自身で申請された場合に以下の条件で水道料金の減額を受ける事が出来ます。
※修理・修繕費用の減額制度はありません。
【 減免対象となる漏水 】
地下、地中、床下、壁内など、発見が困難な場所での漏水 |
付属設備などによる漏水 受水槽のボールタップ・水洗便所のタンク内部での漏れ |
災害による漏水 震災、風水害、火災、その他これらに類する災害により生じた漏水 ※災害による漏水は適用基準が異なりますので、水道局検針担当にお問合せ下さい。 |
ただし、水道料金の減免制度については、減免対象期間、適用条件、申請方法が市区町村によって異なる場合が多いため、自身が住んでいる市区町村に確認する必要があります。
神奈川県営水道 | 【TEL】0570-005959(ナビダイヤル) | |
横浜市水道局 | 【TEL】045-847-6262 (水道局お客さまサービスセンター) | |
川崎市上下水道局 | 【TEL】044-200-3548 (上下水道お客さまセンター) | |
横須賀市上下水道局 | 【TEL】046-823-3232 (上下水道局お客様料金サービスセンター) | |
東京都水道局(23区) | 【TEL】03-5326-1101 (水道局お客さまセンター・23区) | |
東京都水道局(多摩) | 【TEL】0570-091-101(ナビダイヤル) | |
千葉県営水道センター | 【TEL】0570-001-245(千葉県企業局県水お客様センター) | |
埼玉県庁保健医療部生活衛生課 | 【TEL】048-830-3615 |
【 減免額の算定方法 】
漏水に係る水道料金等の減免額は、原則として、漏水発生後の使用水量と漏水が発生していなかった前回の検針時の使用水量との差し引き水量に基づいて算定します。ただし、使用水量に季節的な変動がある場合には、前年同期の検針時の使用水量を、また、前回及び前年同期の使用水量に基づくことが妥当でない場合には、日割り計算により算出した水量を考慮して減免額を算定します。
【 水道料金減免制度の対象外となる場合があります 】
●お客さまが漏水している事実を知りながら修繕を怠った場合
●工事等による破損事故で漏水した場合
●過去の実績使用水量と漏水分を含む当該月分の水量を比較し、水量に変化が見られない場合
●蛇口の閉め忘れなどの不注意により、接続してあるホースや器具類等から漏水した場合
●漏水分を含む水量を減量しても、請求金額が変わらない場合
●漏水頻度の多い老朽管で、その管の取替えについて水道局から指導を受けた以降に、取替工事を行なわず漏水が発生した場合
漏水工事施工実例集
これまで当社で施工させていただきました事例の一部をご紹介させていただきます。
ぜひお客様のトラブル解決のご参考にご覧ください。

【戸建ての漏水調査および1階給水管新設工事】
水道局の検針で漏水を指摘され、1階給水管の新設工事を施工いたしました
東京都江戸川区船堀 S様邸
水道局の検針で漏水を指摘されたお宅です。当社スタッフが漏水調査をし、漏水箇所はメーターBOXのある階段下と特定。
コンクリート掘削し、新しい埋設給水管を取付け、モルタルで復旧いたしました。
【浴室の壁中漏水および給湯管一部新設工事】
水道局の検針で漏水を指摘され、給湯管一部新設工事をいたしました
横浜市緑区十日市場町 K様邸
水道局の検針で漏水を指摘されたお宅です。当社スタッフが漏水調査を行ったところ、浴室の壁中の給湯管から漏水していることがわかりました。
屋外給湯器から洗面所・浴室系統まで露出配管で給湯管を新設しました。
浴室の洗い場の水栓まで給湯管を這わせると大掛かりな工事になるため、お客様とご相談して、浴槽水栓を撤去し、洗い場水栓を浴槽に移設することにいたしました。
シャワーフックを3ヵ所取付けたので、便利にお使いいただけると思います。
【戸建ての漏水調査および給水管一部新設工事】
水道局の検針で漏水を指摘され、給湯管一部新設工事をいたしました
東京都町田市南大谷 S様邸
パイロットが回り続けているので漏水調査をしてほしいとのご依頼をお受けしました。基礎貫通部継手の漏水を発見。お見積りをご案内し工事依頼をいただきましたので、給水管一部新設工事を施工いたしました。
【店舗兼住居 埋設給水管の新設工事】
3階建ての建物2階部分で漏水、埋設給水管の新設工事を行いました
神奈川県横浜市神奈川区大口通 Y様邸
3階建ての建物の2階部分で漏水しているので見てほしい、とのご依頼をお受けしました。
給水管を交換するために、最小限のタイルをカットし、コンクリートを斫(はつ)りました。
新しい給水管を取り付け、タイルとモルタルで復旧しました。
上のメーターが3階、下のメーターが2階部分になります。2階のメーターがゆっくり回っていました。
メーターフレキ管を取付けます。新しい給水管を取付け、保温材を巻いて、開口部を塞いだら工完了です。
地域別・漏水工事施工例
漏水トラブルのご依頼の流れ
戸建からアパート、マンションまでご対応いたします。
個人のお客様をはじめ、住宅管理会社、オーナー様など法人のお客様からのご依頼も承っております。
漏水のトラブルがありましたらお気軽にお電話・メールで お問合せください。

① お問合せ
漏水・漏水調査・漏水トラブルでお困りの事がありましたら、お気軽にお電話またはメールでお問合せください。


② 総合受付センター
受付スタッフが漏水の症状や漏水トラブルなどを詳しくお伺いいたします。施工スタッフがお伺いする日程を調整いたします。


③ ご訪問・お見積り
施工スタッフが現地へお伺いして、症状の確認を行います。その後、修理内容とお見積り料金をご説明させて頂きます。


④ 施工
漏水修理内容とお見積り料金にお客様がご納得・ご了承いただいた後に、修理・施工に着手いたします。施工日程が別日となる場合は、改めて日程調整させていただきます。


⑤ 施工完了
漏水作業終了後、お客様とご一緒に施工内容をご確認していただき、お支払手続きとなります。
クレジットカードでお支払いを希望される方は、ご契約時にお気軽にお申し出ください。